最近ではカルフォルニア発祥のコーヒーショップ進出をはじめ、文化や現代アートの拠点として話題を集めています。
今回ご紹介するのは、そんなホットな街を徒歩で散策できてしまう物件です!

売り主からのおすすめポイント!
このマンションのオススメはどこですか?
南西向きの角部屋につき、陽当り・通風良好です!
全室採光はもちろん、浴室やキッチンにも窓が有るので、陽の光を十分お部屋に取り入れることが出来ます。
さらに、こちらの物件は事務所使用も出来ます。
駅から近いので、居住用としても事務所使用としても使いやすいかと思います。
内装でこだわったポイントはどこですか?
元々ただの収納だったのを、タイルを敷いてシューズインクローゼットにリノベーション致しました!
『南西向きの陽当りの良い明るいお部屋』というのを意識して、フローリングは白、建具は明るいブラウンを使いました。
立地や周辺環境のおすすめスポット
都営大江戸線・東京メトロ東西線「門前仲町」駅から徒歩6分、都営大江戸線・東京メトロ半蔵門線「清澄白河」駅より徒歩13分の立地です。
この界隈は『下町情緒あふれる街』、『現代アートの街』、そして最近では『コーヒーの街』として知られています。
雑誌やテレビ等のメディアで多数取り上げられているスポットも多く、今注目の街です!
販売担当の現地レポート
物件最寄の駅は東京メトロ東西線・都営大江戸線「門前仲町」駅です!
駅周辺には大きな2つの神社があります。
まずは「深川不動尊」!
左上:深川不動尊に繋がる参道。左右に様々なお店が軒を連ねています。
右上:深川不動尊本殿。願望成就で有名なパワースポットのようです!
下段:参道にあるコーヒーショップと漬物屋さん。“コーヒーの街”と“下町” が垣間見えます。
深川不動尊の近くには“江戸最大の八幡さま” 「富岡八幡宮」があります。
上段:“江戸三大祭り”の「深川八幡祭り」が開催される「富岡八幡宮」。朱色に塗られた本殿が美しいです。
左下:本殿のお賽銭箱の近くに置いてある「大祓の形代」。お札に氏名・年齢を記入し、三度全身を撫で息を吹きかけ神社に届けると、大祓式にて清められるそうです!
右下:深川といえばアサリたっぷりの「深川めし」!富岡八幡宮の中にお店はあります。
永代通りぞいにも魅力的なお店がいっぱい!
飲食店やお土産にもってこいのおせんべい屋さんなどたくさんあります。
さて、駅に戻ります。
門前仲町駅6番出口が一番物件に一番近い出口。
隣にはスーパー「赤札堂」があります。
駅降りてすぐ寄ることが出来るのは嬉しいですね!
さらに向かい側には青果店もありますよ!
日々の食料買い出しには心配なさそうです。
物件周辺にも大型ホームセンターや人気のパン屋さんなど目白押し!
左上:物件から67mの距離にある郵便局
右上:世界のワインが150種類揃っているワインハウス。ディナーはもちろん、ランチタイムも営業しています。
左下:ホームセンター「コーナン」。物件からも近いので、日用品はこちらで!
右下:地元では有名な「コトリパン」。ちょうどお昼時だったので近隣で働いているサラリーマン達が列を作っていました。コーヒーとよく合うフレンチトーストが一番人気だとか!
物件に向かう途中、運河から・・・
スカイツリーが見えました!
東京のシンボルも身近に感じることが出来ます。
さて、ここからは物件をご紹介いたします!
1階部分には飲食店が2店舗入っています!
築年数が古い物件ですが、エレベーター完備です!
エレベーターで4階まで上がるとご紹介するお部屋があります。
エメラルドグリーンの玄関ドアを開けると・・・
じゃーん!
LDKが見えない設計になっているので、プライベートが保たれています。
向かって右には嬉しいシューズインクローゼットがありますよ!
可動棚なので、くるぶしが高い靴でも楽々収納♪
お部屋はこのような感じ。
元々2LDKのお部屋を1LDKの間取りに変更し、使いやすいお部屋の広さを意識してリノベーションしました!
こちらはLDKです。
明るい部屋にぴったりなホワイトのフローリングです♪
キッチンはこちら!
クリナップのシステムキッチンです!
後ろには可動棚があります。
調味料を置くもよし、食器をしまうもよし、または写真や小物を置いてインテリアの一部として使うもよし!
使い勝手抜群です!
さらに後ろを振り向くと・・・
窓があります!
キッチンが明るい雰囲気なのは気持ちがいいですよね♪
LDKの隣には5.1帖の洋室があります。
こちらのお部屋にはウォークインクローゼット付き!
元々押し入れだったものをリノベーションしたので、幅も奥行きも十分ありますよ!
洋室は3枚引戸なので、自由自在に仕切ることが可能です。
居住用でしたらLDKと仕切って洋室をベッドルーム等に使い、
事務所として使用するなら、引戸を開放して約16帖の空間としてお使いいただいてもよさそうです!
全室採光なのも嬉しいところ♪
水廻りはこちら!
左:玄関入ってすぐ左にあるトイレ。吊戸棚はもちろんついています。
中央:Panasonic製の洗面化粧台。3面化粧台で鏡を開けると収納もあります!
右:こちらもPanasonic製の浴室。こちらの一番の特徴は小窓があるところ!角部屋ならではの特典です♪
最後に物件から徒歩13分程の距離にある「清澄白河」についてもご紹介
こちらの駅は東京メトロ半蔵門線・都営大江戸線の2路線利用可能!
永田町、渋谷方面に向かう時はこちらの駅を利用すると便利です。
清澄白河は「清澄庭園」を始めとした公園が多く、緑が広がっています!
左上:物件から徒歩約10分程の距離に有る「清澄公園」。四季折々の草花を感じながらお散歩してみては?
右上:清澄公園の隣にある、東京都指定名勝・清澄庭園。元々は江戸時代の豪商の屋敷跡と言い伝えられています。立派な枯山水の庭園が広がっています。
左下:明治42年に開館した「深川図書館」。都内でも由緒ある図書館でゆったりとした時間を過ごすことができます。
右下:深川図書館の向かいにある洋服屋さん。蔦の葉っぱに覆われた外観が雰囲気をさらに醸しだしています。
忘れてはいけない、清澄白河話題のスポット!
カルフォルニア発祥で日本第1号店で話題の「Blue Bottle Coffee」を始めとしたコーヒー店が街のあちこちにあります。店内でフードと一緒に楽しんでもいいですし、公園からも近いので深緑に囲まれながら味わうのもいいですね♪
コーヒーだけではなく、「アートの街」という顔も持つ清澄白河。ランドマークの東京都現代美術館もあります。
現在は改装中とのこと(平成28年6月現在)。展示内容も変更されるようなので楽しみですね!
周辺には古民家を改装したアートギャラリーもあります。
最寄駅からも近く、周辺環境も充実!
さらに全室採光で収納スペースも充実してるフルリノベーションマンション!
ぜひ一度お問い合わせの上、ご内見下さい!
文・撮影/利根川