メニュー

くつろぎのスペースを大きく確保。子供も猫ものびのび過ごせる温もりの家。

物件概要

家族構成 ファミリー
築年数 36年
間取り 2DK→2LDK
専有面積 約57㎡
工事費総額 約1070万円
種類 購入してリノベーション

東京都新宿区 O様

親族がそばにいる、安心の子育て環境

猫がリビングで日向ぼっこを楽しむО様宅は、都心にありながら小学校やスーパーマーケットが近く便利。
さらに、同じ棟にО様のお母様と妹さんご一家も暮らすという、子育てには絶好の環境だ。

「それまで郊外にいましたが、子供の将来を考えると都心がいいと思い、母も妹もいるここで暮らすことにしました。もともと祖父がいた部屋なんですが、10年ほど空き部屋になっていて、リノベーションしないと暮らせない状態でした。
そこで雑誌やインターネットで業者を探して4社ほど検討したのですが、インテリックスはショールームがあるのでイメージがしやすかったです。それにセレクトプランもあり、金額がわかりやすいのも安心でした。具体的にプランを立て始めるとやりたいことがどんどん増えて、プラン内には収まりませんけどね。
でも打ち合わせでちょっとつぶやいたこともプランナーさんが汲み取ってくれ、すぐに予算を組んでくれたので、いろいろと相談できました」

そう言って笑うО様の奥様。旦那様のお仕事が多忙なこともあり、奥様がリードする形でプランニングを進めたそうだが、その仕上がりには旦那様も満足そうだ。

毎日使うバスルームとキッチンは大きく

「最初に図面を見て驚いたのはバスルームです。
我が家はスペースが狭いので、バスルームは小さくていいと伝えていたのですが、図面を見たらインテリックスの図面だけバスルームが大きかったんです。
夫婦ともに身長が高いので、小さなバスルームではいつか不満を感じてしまう、毎日使うものだからリラックスできるサイズをとのことでした。ガラス張りにしたので、脱衣所も狭く感じなくていいですよね」

なるほど、視界を広げることで決して狭くも感じない。
バスルームもキッチンも大きいが、ドアをできるだけなくし、ワンルームのような作りにすることで十分なスペースを確保している。

そしてこの大きなキッチンは、奥様一番のこだわりだ。
「共働きなので家事を短時間で済ませるのに、食洗機はとても重要です。
3人家族に国産メーカーのコンパクトな食洗機では物足りず、どうしても大きな海外製品を入れたくて。
大きな食洗機が入るステンレス製のキッチンを探したら、インテリックスが提携していたので安心しました。木製の扉もオーダー感があって、とても気に入っています」

ところどころに猫のための導線を

キッチンの背後には大容量の収納があるが、収納と天井の間には隙間がある。よく見ると、玄関の横にある収納も同様だ。

「猫が上れる高いスペースを作ってあげたいと思い、あえて隙間を作りました。
キッチンの棚も段違いにして、駆け上がりやすくしています。棚から収納の上へ、そして時には換気扇の上に飛び移るなど、元気に駆け回っています」

お気に入りの家具の配置も、図面に盛り込んで

温もりを感じる無垢材の床に、ナチュラルな雰囲気の家具がとても合っているが、家具は以前から使っていたものばかり。ここにも、打ち合わせの時点で安心できたことがあったそう。

「手持ちの家具のサイズを丁寧に測ってくれたのはインテリックス空間設計だけでした。
ここにこのテーブルを、ここにはソファをと、何がどこに入るか計算して図面を起こしてくれたのでイメージも湧きましたし、何より気に入ってる家具ばかりなのでうれしかったです」と、微笑むО様。

「ほかにも、私がネットで見つけた窓を内窓として入れて塗装してもらったり、天井は一部だけ塗装して一部はそのまま残したりと、工事中のリクエストも気持ち良く受け入れてもらえました。
引越し後にトイレのタイルが割れてしまった際も、すぐに対応してもらえて良かったです」

動き出したら止まらないから、イメージは早めに固めて◎

マンションの購入経験はあるものの、リノベーションは初めてのО様。
申し込んだら4、5カ月で完成に至るスピードに戸惑いもあったよう。

「決めることが本当に多いんですよね。
タイルメーカーやキッチンメーカーなど、いくつも見て回りましたが、見れば見るほど迷ってしまって大変でした。でも一度やると決めたら工事の方を待たせるわけにはいかないので、ゆっくり考えているヒマはありません。
これからリノベーションをするなら、申し込む前に細かなところまでイメージを固めておいた方がいいと思います。
あわただしい数カ月でしたが、前の部屋からは考えられないほどキレイになり、水道管や断熱材なども新しくして。購入しただけのマンションはそこまで見れませんよね。見えないところもキレイになって安心ですし、今はすべてに満足しています」

BEFORE

AFTER

関連事例