一人暮らしの方には余裕のある広さ、2人で同居をする方々には使いやすい間取り。
今回の物件はその間取りに+ペット飼育可能という条件が付いています。
その為、1人暮らし、2人での暮らし+ペットとの暮らしが可能の選択幅の広い物件になっています!
駅周辺には、飲食店、スーパー、銀行など生活に必要なものが揃う環境がそろっているのもGood!

売り主からのおすすめポイント!
このマンションのオススメはどこですか?
東横線の駅近、1LDK、ペット飼育可能、駐車場・駐輪場有という条件は、多くのお客様のニーズに答えることのできる物件ではないでしょうか。
その為、この物件に自分で住むのもいいですが、投資用として考えるのも良いでしょう。
自分の資産として活用しやすい!そこがオススメポイントです!
内装でこだわったポイントはどこですか?
リノベーションを施す前と1LDKという間取りは変わりませんが、設備の位置、収納の広さといったところを大きく変えています。
築44年ほどの為、外観は歴史を感じるものですが、玄関扉を開けると流行と使いやすさを追求したお部屋がそこにはあります。
立地や周辺環境のおすすめスポット
「渋谷」駅から電車で、約10分で着くことのできる東急東横線「都立大学」駅がこの物件の最寄り駅になります。
東横線なので、「自由が丘」、「中目黒」、「田園調布」、「横浜」といった駅にも電車1本で楽々行けます。
そんな最寄り駅から物件までは徒歩約7分で着くことができるので、都心や横浜周辺が活動拠点の方にオススメの立地といえるでしょう。
また、物件のすぐ近くにはスーパー「オオゼキ」があり、駅周辺にも飲食店はじめ多くのお店が並んでいるので、生活もしやすい環境が揃っています。
販売担当の現地レポート
横浜~渋谷まで1本で繋がっているとても便利な東急東横線!!
沿線にはお洒落な町、高級住宅街、大学、 等など多種多様な駅がある面白い路線です。
その沿線の物件を今回紹介します!
しかもこの物件、東横線「都立大学」駅から徒歩約7分の好立地にあるのです!
毎日の通勤、通学が辛いなーと思っていた方! この物件は強い味方になるでしょう,,,,,,
では、駅から物件紹介をスタートします!
ここが都立大学駅です!
東横線は渋谷や横浜へのアクセスも良く、味のある町並みを持つ駅が沢山あります。
そんな中で、道行く人、生い茂る街路樹からここは落ちついた町だ!とビビっときました。
都会の喧騒はちょっとなあと思っている方、オススメですよ。
まず、改札の向かいには夜1時まで営業している「東急ストア」があります。
ここなら、遅くに帰宅する方でも買い物をして家路に着くことができますね。
駅の前は車通りも多くなっています。
飲食店、コンビ二、銀行がこの通りに揃っています。
喫煙所と休憩スペース。
駅からも近いので、待ち合わせなどに使いやすいです。
ご覧ください!!
駅のすぐ近くにある駐輪場の整理整頓具合を!
こんなにきっちり並べるんですから、良い町なんです! 絶対に!
また、駅の周辺には酒屋「カクヤス」や銀行、喫茶店などがあります。
物件への道なりには、自転車が目印のワインバー「marucan」というお店があります。
ワインを中心にビール、焼酎、果実酒があります。
立ち飲みスペースもあるので、帰りにかるく一杯嗜んで行くのもいいですね。
バーからほんの少し進むと、今度はサイクリングショップがあります。
そういえば、駅周辺の道には自転車やロードバイクに乗っている人が多い印象があります。
自転車が好きな方、これから始めようか考えている方、駅近くにぶらっと立ち寄れるお店がありますよ!
物件までの道のりにはゆるーーやかな坂があります。
車の通りも少なくはないです。
しかし街路樹の緑が生き生きとしており、癒しを与えてくれます。
また、道行く人も私が写真を撮っているとわかると、前をあけてくれたりして頂き、感謝の気持ちで一杯になりました。
ここは、目や心に優しい通りになっています。
車道を挟んだ向かい側はこのようになっています。
ペットと散歩もしてみたい道です。
右側になんだか気になる建物がありますね、、、、、
この建物、、、
観葉植物などが売っている「the park」というお店でした。
サボテンをはじめとした観葉植物がお部屋を明るくしてくれそうですね。
これは、ペット飼育可物件にはとても嬉しい!
犬専用のホテル、サロンが同じ通りにあります。
出張や旅行のような長期で家を空けるときも、こちらに愛犬を預けておけます!
そうこうしているうちに、坂を登り終え、振り返って一枚。
車道が広いです!
ランチにどうでしょう「カフェくれすと」。
物件からも2分以内で行けるので、ぶらっと立ち寄ってみては。
コンビ二も近いです。
ちょっとした買い物もできます。
ローソンの角を曲がると、物件まで一直線です。
ここから物件は目と鼻の先にございます。
しかし、ここで物件のすぐ横を通ってちょっと寄り道!
実は物件から徒歩1分ほどのところにスーパー「オオゼキ」があります。
しかも、こちらは100円ショップ「ダイソー」や観葉植物の売っているお店も入っているという、とても便利なスーパーです!
「オオゼキ」の近くには、郵便局もあります。
ただ、回りに他のマンションなどがあるので、給料日などは少し込みそうですね(苦笑)
色々なところに立ち寄って来ましたが、着きました。
こちらが「マンション都立大」!!
今は、修繕工事中とのことでこのような姿。
もう少しで生まれ変わった姿を見ることができます。
エントランスの中です。
銀の集合ポストが良い味を出しています。
趣がありますね。
配管が出ている天井。
管理室の看板。
時代を感じます。それも良い味なんです。
では、エレベーターに乗って今回のお部屋のある7階へ行きましょう。
エレベーターから降りると、窓があります。
そこからはこのような景色が見えるんです!
あいにく工事中と曇り空ですが、それでも眺望良好です!
お部屋の扉は青色です。
この青の扉を開けると、、、、
そこには、暖かい色合いの玄関が待っていました。
ダウンライトが暖かみに磨きをかけています。
右側には、下足入があります。
靴を斜めに置けるので、平置きよりも靴底を乾燥させることが出来ます。
玄関の先には、10帖のリビングがあります。
色合いも玄関同様暖かいデザインの仕上がり。
ライトはダウンで統一しており、スッキリした空間になっています。
リビングで存在感を放つ3口コンロのキッチンです。
上下に収納が付いているので、収納力も抜群です!
カウンターキッチンなので、リビングが見渡せます。
テレビを見ながら、人と向かい合い話しながら、ペットの姿を見ながら、そんな「ながら」をして洗い物ができるなんて、うらやましい限りです。
そして、このキッチンスペース。
水周りの置物のことも考えて作られています。
目の前にある台には、炊飯器、ポットなど場所をとる置物が置けます。
ただ、猫を飼う方はお気をつけを、、、、、
猫はこの高さ大好きす!
猫からの視線を感じながら料理をすることもあるでしょう(笑)
お次は、リビングの隣にある洋室です。
広さは5.4帖程です。
シングル~ダブルベッドまで置けるであろうこのお部屋
スッキリ収納可能のウォークインクローゼットが付いたお部屋でございます!
棚も付いているので、上から下まで物を置く事ができますよ。
リビングと洋室はバルコニーが繋がっています。
高い建物もないので、眺望○です!
視界がぼやけて見えるのは、工事中の為建物を覆っているメッシュシートがあるからです。
工事が終わったときは、もっと見晴らしの良い眺望になります!
お部屋の中に戻りまして、水廻りと廊下にある収納を紹介します。
まずは、左側にある洗面化粧台、トイレと浴室に行きます。
三面鏡が目印のこの洗面化粧台。
下の引き棚だけでなく、鏡の中にも収納できます。
圧迫感を感じないトイレスペース。
もちろんウォシュレットなどの機能が完備されています。
こちらは浴室です。
ライン照明でスッキリした見栄えに仕上がっています。
多くの人たちに受け入れられる色遣いがされているのも特長です。
洗面台などの設置された部屋の向かいには、収納スペース、、、いえこの広さは収納部屋ですね。
掃除機などの少し大きなものを置くのに最適な場所です。
あとは、ペットを飼われるなら、飼育関係の道具を置くのにいかがでしょうか。
住む人の生活に合わせて使い方が変化する収納です。
以上で物件とその周辺の紹介は終わりです。
「マンション都立大」。1人暮らし、2人での暮らし、さらに+1匹との生活も楽しめるようになっている素敵な物件ではないでしょうか。
緑があり、生活に必要なものはなんでも揃う環境もまた魅力的です。
この環境とマンションで新しい生活を始めたい方、1度足を運んでみてはいかがでしょうか。
撮影・文/小野 寛晃