
売り主からのおすすめポイント!
このマンションのオススメはどこですか?
買い物便利な駅周辺、愛着の湧く商店街、高級感あるマンション共用部、まさにいいとこどり!都心への交通利便性とお手ごろ感、から城東・城北エリアえの人気がじわじわと高まってきているそうです。この機会にお見逃しなく!
内装でこだわったポイントはどこですか?
重厚感ある外観に劣ることのない、上質な空間に仕上げました。収納を多めに確保し、すっきりと生活ができるような工夫も魅力的。生活のしやすさを重視した内装になっています。
立地や周辺環境のおすすめスポット
長年の伝統を守ってきた商店街。古くから地元に根付いてきた風景と、イオン板橋や駅周辺などの新たに便利になっていく街、その両方が手に入れることができるのがなによりの魅力です。
販売担当の現地レポート
東武練馬駅よりスタート!
池袋までは最短約16分!
各停しか止まらないといえ、アクセスに関しては申し分なしですね!
それに混雑ラッシュ時に急行電車に乗らずにいけるのは意外とありがたい…!
池袋まで出れば、JR山手線をはじめ湘南新宿ライン、埼京線、東京メトロでは丸ノ内線、副都心線、有楽町線など複数の路線を利用することができます。
南口を出てすぐ目の前にはお花屋さん。お部屋のインテリアにいかがでしょうか。
こちらも南口のすぐ側にあるパン屋さん「BAKERY ANTENDO」。帰り道につい寄ってしまいそうですね!
こちらは駅から約4分の「イオン板橋店」。
日常用品のお買い物はもちろん、ファッション、映画館まで揃ったこちらは、地元住民の生活の要となっています。
食品売場は24時まで営業しているので、帰りが遅くなったときも便利ですよ!
イオンのすぐ近くには東武練馬中央病院があります。
もしものために、病院はチェックしておきたいものですよね。これなら安心して新生活を始められそうです。
安さが魅力の「スーパーみらべる」。2階には100円ショップもありますよ。
駅のすぐ近くには「フエンテ」。スーパーが充実していますね!こちらは26時まで営業しているので、とっても便利です。
北口から出てすぐにあるのは「徳丸スクエア」。2階建てになっていて、飲食店や美容室などいくつかお店が並んでいます。
こちらが店舗一覧です。駅のすぐ側なので帰り道にさくっと寄れちゃいます。
商店街をまっすぐ進めば、今回ご紹介するマンションに到着です!
きたまち商店街、北一商店街、ニュー北町商店街の三つの商店街が連なるこちらは、約600mも続いています。店舗は60店舗以上!
商店街のおすすめスポットをご紹介しながら向かいましょう!長年の伝統を守ってきたお店がたくさんあります。
左上:こちらは書道用品専門店「鳴鳳堂」。現在3代目だというこちらは80年の伝統と実績があるそうです。道具の選び方やお手入れ方法など丁寧なアドバイスが魅力だそうです。新しい趣味にどうでしょうか?
右上:おいしい和菓子と真ん丸のおにぎりが楽しめる「伊勢屋」。看板商品は創業当時から販売している豆大福だそうです。
左下:創業40年のこちらは「とんかつ まるとし」。「きたまち阿波おどり」にちなんだその名も、きたまち阿波おどり定食が名物料理だそうです。商店街への愛を感じるメニューですね!
右下:こちらは焼肉屋さん「しなの家」。がっつりお肉が食べたいときはぜひこちらで!
かつて宿場として栄えた街。この昔ながらの商店街にその歴史が残っているようですね。
さて、マンションに到着です!
ライオンズらしい高級感ある外観です!
エントランスも重厚感たっぷりです。
エントランスはとっても広々。奥に見えるのは中庭です。
中庭にはベンチもあります。よく晴れた日は気持ちよさそうですね!
それではお部屋を見ていきましょう!
玄関を開けると濃色のブラウンのフローリングと建具が目に入ります。
高級感ただよう落ち着いた空間。
LDKはこちらです。奥のお部屋は洋室になっています。
3枚引き戸が壁にすっぽりと収納できるタイプになっているので、写真のように開きっぱなしにして広いLDKのように使ってもいいですね!
LDKと洋室はフラットになっているので、ひとつの部屋としても使いやすいです!
LDK奥の洋室にはウォークインクローゼットが。
実はこちら前は和室だったのをリノベーションしてフローリングにしているんですよ!
もうひとつの洋室です。こちらにもきちんと収納がありますよ。
キッチンはこちらです。人気の対面式キッチン!
また、キッチンからバルコニーに出ることができます!網戸もついているので扉を開けておいてもOK!
気持ちいい風が入ってきますよ。
洗面・トイレ・浴室気になる水回りはすべて新品です!
洗面や浴室は落ち着いたブラウンで統一感を出しています。
バルコニーに出てみましょう!
LDKからキッチン、洋室につながるワイドバルコニーが特徴的。
最後にこちらのスポットをご紹介!
こちらの緑道は、練馬区ランニング走路。
スタートからゴールまで走りきれば1,000mです。
緑の気持ちいい空気を吸いながら体を動かすのもいいかもしれませんね♪
休日のストレス発散にぜひ!
ご紹介は以上になります!
便利さと、昔懐かしい風景がある住みやすい街だと思います。
ぜひ、この街の風景をあなたの地元に。
文・撮影/山下