この物件の周辺5分圏内にお子様との暮らしを豊かにしてくれる施設が揃っています!
自然豊かな環境有、学校有、幼稚園有、病院も有!といった環境は、お子様を育てる方にとっては魅力的ではないでしょうか。
都心に近いこの立川という地で、お子様の成長を見守っていくのはいかがでしょうか。

売り主からのおすすめポイント!
このマンションのオススメはどこですか?
お部屋の中と外観のギャップが少ないところでしょうか。
平成8年築の新しめのマンションなので、リノベーション特有の「中は新築同然なのに外はちょっと古い、、、」というギャップが少ないです。
設備など一新している部分も多く、新築マンションのような気持ちでお部屋にはいっていただけるのではないでしょうか。
内装でこだわったポイントはどこですか?
築が浅い物件ですので、間取りに大きな変化はありません。
しかし、フローリングや壁といった部分の変更は勿論、キッチン、洗面化粧台、浴室、トイレなどの設備も一新されていて、
新築のマンションのお部屋のようになっています!
立地や周辺環境のおすすめスポット
立川駅南口から徒歩11分ほどのところに今回の物件はあります。
駅から物件までの道のりも平坦で、歩くことが苦に感じることはありませんでした。
周辺には、幼稚園や小学校、公民館に公園などお子様を育てるには持って来いの環境が揃っています。
特に、「立川まんがぱーく」には親子や友達と遊ぶ子供が沢山いて和やかな空気を感じます。
駅周辺にはショッピングを楽しめる環境もあり、学生や大人の方々が思い思いの時間を楽しんでいるようでした。
また、北口には「昭和記念公園」、「IKEA」、「ららぽーと」などがあり、より生活に彩を与えてくれることでしょう。
販売担当の現地レポート
最寄り駅「立川」駅。
1日の利用者が16万人を越える東京有数の大きな駅です。
この日も、駅周りには多くの人が行きかっていました。
駅直結の商業施設「グランデュオ」。
20~30代の女性をターゲットにしているであろう商品が揃っています。
南口を出ると、まず目に入るのが「多摩モノレール」。
その眼下に広がる町並みは都会の雰囲気そのもの。
物件へは、この「すずらん通り」をまっすぐ進んでいきます。
飲食店、コンビ二、居酒屋といったお店が主に軒を連ねています。
「すずらん通り」を抜けると物件まであと少し。
周りの雰囲気も、落ち着いたものになっています。
ちなみに、この先をまっすぐ10分ほど歩いていくと「多摩川」に行けますので、ちょっとしたお散歩の時にいかがでしょうか。
そして着きました!!
リーベスト立川錦町Ⅱ
まだ、マンションが出来上がってからそんな経っていないので、外観もとても綺麗です。
裏には、立体駐車場と駐輪場(写真左の影のところにあります、、、、)
が完備されています。
駐車場は空き有なので、車と一緒に入居可能です!(H28年8月7日現在)
エントランスも勿論綺麗です!!
オートロックや防犯カメラが付いていますので、夜でも安心のエントランスです。
オートロックを通過すると、重厚な雰囲気を持った1室がお出迎え。
気分を落ち着かせる雰囲気をかもし出していますね。
帰宅してここを通るとホッとすることでしょう。
その先を進むと、今度は開放的な共用部があります。
マンション内のお友達と出会ったらここで長話すること間違いなし!!な場所です。
子供たちは、ここから鬼ごっこやかくれんぼなどの外遊びをスタートさせそうですね。
お部屋の玄関扉。
扉からこぼれるオレンジの明かりは、家族の温もりを感じることでしょう。
玄関のフローリングと建具には、生活する人の趣味を邪魔をしない色合いのハードメイプルを使用。
さらに、温もりも感じるような仕上がりにもなっています。
まずは、リビング。
バルコニーに面したこのお部屋は、外からの明かりも沢山入ってきて健康的な雰囲気です。
このお部屋にソファを置いて、ゆったりしたいものです。
窓側から見たリビングの様子です。
カウンターキッチンからはリビングが見えるようになっていて、会話やテレビを楽しみながら料理ができるようになっています。
こちらがそのキッチン。
向かいには冷蔵庫、食器棚を置きスペースも確保されていて、使い勝手の良いキッチンスペースになっています。
ホワイトカラーで優しい色合いなのもGood!
リビングの隣にあるお部屋(洋室1)
広さは約5.0帖程。
特別広いといえるお部屋ではありませんが、大きめの収納スペースもあり、夫婦の寝室として十分に使用できるかと思います。
また、外の明かりも沢山入ってきますので、気持ちの良い朝が迎えられることでしょう。
玄関近くにある洋室2です。
洋室1に比べると、少し落ち着いたイメージになるお部屋です。
広さは約4.9帖。
ここにも収納が付いていますので、そこを活用していただくと、お部屋を数字以上に広く見せることが可能です!
約6帖の広さがある和室です。
この雰囲気に落ち着きを覚えるのは日本人だからでしょうか。
しかし、どうしても使い道が難しいのが現代の和室事情、、、、
そこで提案ですが、夏限定でこのお部屋を寝室として利用するというのはいかがでしょうか?
落ち着きある浴室。
一日の疲れを取ることのできる空間になっています。
浴室乾燥も付いているので、浴室内に湿気が篭ることもありませんし、天気の悪い日はこの中で洗濯物が干せます。
機能面もある浴室です!
トイレと洗面化粧台です。
どちらも清潔感溢れるホワイトカラーで仕上げております。
お部屋紹介の最後にバルコニーから見た景色です。
建物が目に入りますが、道路で挟まれているため、ある程度距離もとられています。
その為か、圧迫感を感じることはありませんでした。
お部屋の紹介は以上とさせていただきまして、お次は周辺の環境をお見せしたいと思います。
まずは、お子様がいる家庭なら気になるのが教育施設。
この物件から徒歩5分以内のところに、「立川市立第3小学校」(写真上)と「多摩幼稚園」(同下)がありました。
こんなに近い環境でお子様の成長を見守ることができるのですから、安心ですよね。
小学校のすぐ近くには「立川合同庁舎」があります。
なにかあってもすぐに立ち寄れる距離です。
小児科のある病院も歩いてすぐのところにあります。
万が一になにかあった時のことを考えると、少し安心できますね。
「錦中央公園」
自然溢れるこの公園、中に入ると夏休みの子供達がアスレチックなどで遊んでいました。
また、鳩がとても多かったです、、、、
こちらも物件のすぐそこにあります。
「立川市子ども未来センター」
ヒマワリと綺麗に植えられた植物が正面入り口の目印です。
中にあるのは、「立川まんがぱーく」
まんがぱーくと言うだけあって、読み放題の漫画が3万冊以上揃えられていています!!
昔の漫画も揃っているので、家族で来てもきっと楽しいはず!
今昔の漫画話をお子様と一緒にどうでしょう?
さらに、この施設のすごいところは子育てサポートも行っていることです!
子育てで困ったときの相談であったり、仕事が忙しい為、お子様を預けざるを得ないときにも
対応してくれるとのことですので、家族にとって心強い味方になるはずです!
こちらの施設は物件から歩いて3分ほどのところにあります!!
こども未来センターのすぐ隣にある「たましんRISURUホール」。
大ホールがあり、近所の学校の発表会、展示会などもあるみたいです。
お子様の成長を感じられる場所が家のすぐ近くにあるというのはとても便利ですよね。
例えば、発表会が終わって帰りは親子様とその話をしながら家路に着く、しかし、すぐに家に着くので夕食のときにもその話で食卓に花が咲く。
お子様にとってはそれは良い思い出になるでしょう。
そんな家庭のサポートがちょっぴりできる環境なんです。
物件から徒歩5分圏内でこんなに子育ての環境が整っているところがほかにあるでしょうか!?
子育てを応援する環境が揃っている素晴らしい物件です。
撮影・文/小野