そんな生活を送りたい方必見です!
2020年東京オリンピックで盛り上がるであろうお台場
東京と名古屋を最短40分で結ぶリニア中央新幹線の開通で話題の品川
これからの発展が楽しみなエリアに近いのにもかかわらず、
昭和の風情感じる小路が残り、一歩入れば落ち着いた住宅街。
都会と下町、ふたつの顔を持つ街で暮らしませんか?
売り主からのおすすめポイント!
このマンションのオススメはどこですか?
京浜東北線に乗れば「品川駅」3分、「東京駅」15分!
りんかい線に乗れば人気のお台場(東京テレポート駅)まで7分。
さらに大井町駅からは羽田空港への直通リムジンバスも運行しているので、
出張や旅行など遠方へのアクセスが楽なのもありがたい。
東急大井町線利用で自由が丘・二子玉川エリアへも乗り換えナシです。
こんなに便利な街、ほかにありますか?
この街の特徴は立地の利便性だけではありません。
当物件が位置する品川区は23区の中でも「教育」に力を入れている区と言われています。
学校選択制の導入や小中一貫教育の先駆けとなったのが品川区です。
徒歩1分の距離に公園もあるので、既にお子さんがいる世帯はもちろんのこと将来を考えるDINKSにも適している街ですね。
内装でこだわったポイントはどこですか?
玄関を開けると、特徴的なアクセントクロスに心惹かれる明るい空間が広がります。
元々和室だったお部屋は現代の生活に合わせて洋室にリノベーション!
古風な押入れはウォークインクローゼットへ生まれ変わりました。
思わず長居したくなる?タイル貼りの洗面化粧台も必見です。
全居室のクロスにはただのホワイトではない、暖かみを感じる色をセレクト!
設計担当者こだわりの一室です。
立地や周辺環境のおすすめスポット
商業施設が充実しているのも大井町の魅力です。
駅周辺には料理好きさんには嬉しいスーパーがなんと5ヶ所!
お手ごろ価格なSEIYUやイトーヨーカドー、
こだわりの品が並ぶ阪急百貨店に高級スーパー成城石井・・・
その日のメニューによってスーパーの使い分けができちゃいます。
また大井町駅の西側には品川区役所があり、品川区の行政の中心地としても機能しています。
引越し手続きや子育て支援サービスの手続きが必要になってもすぐに済ませられるのはうれしいですね。
平日19時・土曜15時まで窓口営業をしている品川郵便局があるのも便利です。
■ローソン 約450m
■品川郵便局 約450m
■立会小学校 約120m
■小澤小児科医院 約270m
■大井消防署 約240m
販売担当の現地レポート
大井町駅からスタートです!
生活に便利な商業施設が集中する大井町。まずは中央口からご紹介!
左上:阪急大井町ガーデン。1階には「マルシェ」をテーマにこだわりの食材が並ぶ阪急百貨店(大井食品館)惣菜の並ぶ様子はまるでテパ地下!その他ファミレス・カフェ・居酒屋など飲食店が16件、24時間営業のファミリーマートが入った複合施設です。3階・4階にはいまどき珍しいスーパー銭湯「おふろの王様」 6階~29階はビジネスホテル「アワーズイン阪急」
右上:地下1階地上7階建てのイトーヨーカドー
食品だけでなく生活雑貨、衣類や寝具、なんでもここで揃います。土日・祝日は食品、生活雑貨フロアのみ朝9:00オープンです♪ (基本全館10:00~22:00)
左下:三菱東京UFJ銀行 右下:みずほ銀行
他にも駅構内にりそな銀行、三井住友銀行があります。
エキナカ施設は中央口にアトレ1・西口にアトレ2
アトレ1は駅直結の6階建て。最上階はレストランフロアです!
物件がある東口に出るとこちら
左上:品川区立総合区民会館きゅりあんと併設のヤマダ電機LAVI。存在感抜群・・・!
LAVIはデジタル館と生活館の2館あり、生活必需品が揃います。
右上:LAVIデジタル館1階には深夜1時まで営業しているスーパー「サミット」があるので、終電で帰ってきても大丈夫。
左下:パンケーキがウリのカフェ
右下:駅から物件の方に歩いた通りにあるGROVEさん。ランチにはロコモコ丼などが♪
駅から5分ほど歩くとびっくり、静かな住宅街エリア
とっても広い公園です。取材日は園児さんが遊んでいました。
公園を抜けた先に佇む、こちらの6階建てマンションが今回ご紹介する
「エクセルシオール品川大井町」です。
平成10年築なので、まだまだきれいさを感じる外観です!
エントランスホール
左側にはメールコーナーと宅配BOXが設置されています。
右側は巡回の管理人さんがいる管理室。取材当日も管理人さんがエントランス清掃を行っていました。
オートロックを解除して、自動ドアを通ってエレベーターホールへ向かいます。
外観と同じタイルと木目柄が素敵なエレベーター!
こちらでお部屋のある4階へ。
ちなみにエントランス~エレベーターホールは2階に位置しているので降りる際はご注意を!
共用廊下を歩くこと5秒!突き当たりの角部屋に到着です。
ポーチ付きなので希少性UPですね。
玄関を開けると・・・ナチュラルな色合いの明るい廊下がお出迎え!
右側の壁、タイル調のアクセントクロスを貼っています!
通常、玄関~廊下は光が入りにくく暗い印象の物件が多いですが、
このアクセントクロスと、LDKへの開き戸を一部ガラスにし採光を取り入れることで
明るい空間を実現させています。
左側には 鏡付き、たっぷりしまえるトールサイズの下足入れ♪
靴以外もしまえちゃいそうですね。
こちらは廊下にある収納です。
大きくて写真に収まりきりません・・・!!
3つの窓が印象的なLDK
反対側にはコンパクトなシステムキッチンがあります。
3口コンロはお掃除らくちんなガラストップ製!家事時間短縮にはもってこいな嬉しい食洗機付きです。
シンク横のスペースには冷蔵庫をおいてくださいね♪
11.88㎡のルーフバルコニー
6階建て4階に位置するお部屋ですが、建物の構造上、最上階のような開放感!
眺望良好です。桜の木がある場所は立会小学校です。
5.5帖の洋室1。収納たっぷり!
5.6帖の洋室2。WIC付きです。
LDKとこちらのお部屋からルーフバルコニーに出ることが出来ます!
水周りをまとめてご紹介
左:扉を開けると思わず目を惹かれるタイルが特徴的な洗面化粧台です。
横にちらっと写っているのは洗濯機置場。
中央:1300×1700ゆったりサイズの浴室です。浴室換気乾燥機つきなので雨の日もここで洗濯物が干せます◎
右:トイレ 全面ハケで塗ったような雰囲気のアクセントクロス貼りです。
~最後に個人的におすすめさせていただきたいスポット~
その1
劇団四季「夏」劇場 大井町駅西口より徒歩3分
大井町に住むなら1度は行くべき!今年7月からはあの有名な「ライオンキング」が上演されます
その2
見るからにあやしい裏路地・・・
ここ、実はテレビにも取り上げられるコアなファンが多い飲み屋街なのです!!
安くて美味しい、昔ながらの名店やスナックが立ち並びます。
再開発が行われ、生活がしやすくなった大井町ですが、ディープな穴場は残されている。
ふたつの顔を持つとした由縁です。
静かな住宅街に住み、休日にはお台場観光?
品川駅から新幹線で、それとも羽田空港から旅行?
いろいろな楽しみ方ができる街のご紹介でした!
ご興味を持っていただけましたら、お気軽に弊社までご連絡ください!お待ちしております。
文・撮影/岩﨑