リビングを中心につながる住まい。ナチュラルテイストがお気に入り
千葉県市川市 D様
物件概要
- 家族構成
- 夫婦
- 築年数
- 16年
- 間取り
- 3LDK→2LDK
- 専有面積
- 約68㎡
- 工事費総額
- 約850万円
リビングを広くとること、無垢の床材を使うこと。
間取り変更に合わせてLDKを広くしました。白地のタイルに水色のラインを入れた壁が爽やかで気に入っています。キッチンは既製品ですが、デザインに工夫を加えることで、オリジナリティーを求めました。出来上がったのは、リビングを中心に各部屋がつながる開放的な住空間です。無垢の床材を使い、ナチュラルテイストなのでゆったりくつろぐのにいいですよ。なんだか料理も家事も楽しくなって、この家で過ごす時間がますます好きになりました。
収納というかディスプレイ。こだわりの自転車が置ける玄関。
「自転車を置ける玄関」が夢なんですと相談したら、広い玄関土間と無垢材の板貼りに自転車をディスプレイできるプランを提案してもらいました。サイクルショップのようで、予想以上のプランにびっくり。もともとあった洗面室を移動させてスペースを確保し、シューズクローゼットをつくりました。ただ収納を増やすのでなく、求める収納を最適なかたちで実現できたと思います。寝室からウォークスルーの洗面クローゼット、バスルームへとつなげました。水回りへのスムーズな動線は、実際に暮らしてみて、とても便利さを実感できます。
インテリックスのセミナーに参加して、惹きつけられました。
最初にインテリックスが開催するリノベーション現場見学会に参加してみました。スケルトン状態になった部屋を見てとてもびっくり。実はリノベーションのことはあまり知らなかったんです。壁も天井もない空間を見て、ここまで内装を一から作り直せるのなら、自分たちの思い通りの空間を作ることができるだろうと思いました。そして、予算やリノベーションの進め方など、初心者にも分かりやすい説明を受けて惹きつけられました。