人を呼ばない家。自分だけの時間を充実させる私的空間。
東京都渋谷区 S様
物件概要
- 家族構成
- 1人暮らし
- 築年数
- 17年
- 間取り
- 1LDK→1LDK
- 専有面積
- 約56㎡
- 工事費総額
- 約650万円
職場からのアクセスの良さで購入を即断
「もっと職場に近いところに引っ越して、通勤を楽にしたい」。 一人暮らしのSさんの、住み替えの理由はこんなことでした。この物件を見つけたのは、偶然新聞の折込広告で。 職場からの距離などの条件がピタリと合っていたので、すぐに不動産業者に連絡。築17年のマンションの購入を即断しました。 1LDKの間取りは、LDKとベッドルームの間にサニタリーが挟まるユニークなもので、そこも気に入った点のひとつでした。
賃貸や住替えも視野に入れたリノベーション
コンクリートがむき出しになった壁など、個性的なインテリアも好きなSさん。 しかし、賃貸に出す可能性もあるため、標準的な内装の方が良いと判断しました。 そこで、間取りもほぼそのままに生かしながら、壁紙の色などを自分好みにしたり、設備を交換しクローゼットを増やしたり、 細やかな手直しをしました。メインのLDKのみならず、サニタリーを広げてホテル風に仕上げると生活しやすさと快適さが増し、 全体のイメージもクールに一新されました。
ライフスタイルに合わせ隅々まで理想に近づける
「人を招くような部屋ではなく、一人で映画を観たり音楽を聴いたり、ひたすら自分がリラックスできる空間にしたいと思いました」とSさん。 帰宅後のひとときを充実させるため、照明には調光機能をもたせ、ウッドブラインドはブラックを選ぶなど、隅々にまで自分らしさを行き渡らせました。 生活感を抑えた室内でひと際目を引くのがリビングの壁で、ブルーの大判タイルが個性の決め手になっています。 かねてからの念願通り、Sさんはこの壁に大好きなエゴン・シーレのポスターをはじめ、たくさんの絵をレイアウト。 仕事から帰ってソファに身を沈め、絵を眺めながらグラスを傾ける時間は、慌ただしかった一日の疲れを流し去ってくれます。