メニュー

思い出の品や愛犬との暮らしを大切に。家事も仕事もスムーズにはかどる快適な住まい。

物件概要

家族構成 2人暮らし
築年数 21年
間取り 3LDK→2LDK+S
専有面積 約101㎡
種類 自宅リノベーション

千葉県浦安市 S様

水回りの老朽化が気になりはじめた頃に、リノベーションのセミナーに参加したS様。イメージする部屋が形になったら、日々の暮らし心地が大きく変わりそうと感じて、フルリノベーションをすることにした。
「愛犬との生活を考えると、環境を変えたくはありませんでした。
リモートワークが始まり、仕事に集中できる書斎が必要になったのも、リノベーションを決めた理由です」
書斎とリビングとの間にクローゼットを挟んだことで、旦那様の仕事中に奥様がリビングでテレビを見ていても音が聞こえず、お互い気を使わずに生活できる空間となった。

形見の茶箪笥を巧みに配置したキッチン


「祖母の形見の茶箪笥は、リノベーション後の部屋にはなじみにくいと思いましたが、大切にしているものです。どんな風に取り入れてくれるのかが楽しみでした」と奥様。
数社に相談したところ、茶箪笥を扉などで隠したりはせず、リビングからは見えないけれどキッチンでは使いやすいという配置を提案したのはインテリックス空間設計だけだったとか。

対面式にしたキッチンは配管の都合で一段高くなったが、その段差のおかげで柵をつけなくても愛犬はキッチンに入ってこなくなった。しかも愛犬がリビングで遊ぶ様子がよく見えるので良かったと微笑む。

愛犬との暮らしもリノベで快適に向上


キッチン横にある日当たりがいいインナーテラスは、観葉植物と愛犬用のスペース。
ケージ横のクローゼットには、愛犬グッズが収納されている。
「今まであちこちに散らばっていた愛犬の物が、すべてここに収まりました」

愛犬用のカートやゴルフバックが収まる広い土間は、荷ほどきなどの作業スペースとしても便利。散歩から帰って愛犬の足を拭くためのベンチは、買い物の荷物を置いたり、靴を履いたりするにも重宝しているそう。

なお、玄関や土間にはコート用アイアンバーを付けた。帰宅時にサッと掛けておくこともでき、冬はかさばるコート収納としても使えて非常に便利だったそうだ。

空気も人も流れがいい、回遊式の間取り


リビングには3つの扉があり、ウォークスルークローゼットや洗面室に直接行ける回遊性のある間取りはS様が気に入っている大きなポイント。動線の良さに加え、風通しも重要視された。

「今までは結露が悩みでした。間取りを回遊式にして窓のない書斎には室内窓をつけたので、空気がしっかり流れるようになったと感じています。玄関とリビングに大きくエコカラットを使ったこともあり、今シーズンは結露がまったくありませんでした」と笑顔。

キッチンと洗面室の行き来がスムーズになったことで、料理をしながらの洗濯など家事動線が良くなった。通路が多いことから、愛犬の動線はリビングから玄関の通路と決めて、しっかりとエリアを分けることができたとか。

物の定位置を決めると片付けがスムーズに


「分散していた収納がしっかりと定まったのは、リノベーションの大きな利点でした。片付けがスムーズになりましたし、あちらの部屋…、こちらの戸棚…と物を探し回ることがなくなりました」
ダイニングの奥様が座る椅子の後ろには、日常的に使う書類や文房具を収納。乾いた洗濯物は、すべてクローゼットに運べばいいので、家事は格段に楽になったそう。

「見せる収納は苦手なので収納にはできるだけ扉をつけましたが、パントリーや靴棚など人目に触れないところはオープンにしました。特にパントリーは扉がないことで在庫が一目瞭然ですし、取り出しやすいのも気に入っています」

暮らすうちに満足度がますますアップ

数社にご相談された際、初回から具体的なイメージを見せてくれたのはインテリックス空間設計だけだったと振り返るS様。
「想いを聞いてその場で間取りをサラサラと描いてくれたので、次の打ち合わせではどんな図面になるのだろうとワクワクしました。
施工中は、スケルトンになったところからの経過が見られたので、全員でイメージを共有しながら作り上げているのだなと高揚感がすごかったです」と旦那様。

同じマンションに暮らすご友人を招いた奥様は、「みんな驚いてくれます」と楽しそう。
「リノベーションはまるでオーダーメイドのようですね。暮らし方に合わせてカスタマイズしてもらえるので、満足度がとても高いです。日々の暮らす中でやっぱりここはこうして良かった!この選択で正解だったとますます実感して、満足度が上がっていくのを感じます。夫婦の会話でも、こうして良かったよねという言葉が積み重なっているんですよ」
長く快適に暮らすために行ったリノベーションだが、「もし引っ越すなら、またリノベーションしたいですね」と笑った。

BEFORE

AFTER

関連事例